仕事を知るworks
- ホーム
- 仕事を知る
仕事内容
「明るく・元気・満足を」モットーに環境や状況に応じた柔軟で安心なお仕事を提供することを心掛けています。
「安心と安全」「満足度の向上」を目指し、日々、
クライアント様のご要望にお答えすべく、真剣に取り組んで参ります。
「安心と安全」「満足度の向上」を目指し、日々、
クライアント様のご要望にお答えすべく、真剣に取り組んで参ります。

works.01
総合警備保障事業
弊社では、多数の有資格者を揃え、さまざまな警備教育訓練を受けたスタッフがこれまでに培った経験と実績をもとに、交通誘導警備からイベント警備、施設警備など様々な場面で、皆様の安心と安全をお守りいたします。また、官公庁の実績も多数あります。安心してお任せください。

works.02
総合建設事業
公共事業における道路、河川、上下水道、舗装、公共施設外構工事から、民間事業の宅地及び駐車場造成工事、個人宅の外構、排水設備、解体工事まで土木事業全般を行っています。また、周辺地域において、農業用施設改修等の農業土木にも携わっています。弊社では、建設工事の施工精度向上及び品質確保のために建設ICTを活用しています。

works.03
マンホール鉄蓋維持修繕事業
円形球面切断によるマンホール鉄蓋維持修繕工事の低コスト、道路開放時間の短縮、産業廃棄物の削減等を可能にしたパラボラ工法を用いた修繕工事をさせていただきます。
総合警備事業実績
弊社のこれまでの主な警備実績をご紹介いたします。
なお、括弧は来場者数、※は施設での警備実績となっております。
- 伊勢神宮周辺交通誘導警備(43万人)
- 二見浦公園周辺交通誘導警備(7万人)
- 伊勢志摩サミット識別証発行所設備
- 美し国三重市町村対抗駅伝警備
- 久居まつり
- グルメフェア(中勢GP)
- とことめの里 一志駐車場警備
- 道路工事交通規制
- 伊勢市夜間応急診療所 ※
- (株)高布キオクシア警備 ※
- 津市二十歳のつどい駐車場警備
- 伊勢まつり(12万人)
- 久居花火大会(5万人)
- 全日本大学駅伝警備
- 安濃SA交通誘導警備
- ふれ愛フェスタ
- いちし夏まつり
- 高速道路リフレッシュ工事
- 津市応急診療所 ※
- 国立病院機構 榊原病院 ※
- 津市白山庁舎 ※
- 選挙投票所及び開票所警備
- みえ松阪マラソン応援イベント雑踏警備
- つしんまちホコ天交通誘導警備
- 久居八幡宮初詣参拝交通誘導警備
- 一身田寺内町まつり交通誘導警備
- 一身田お七夜マルシェ交通誘導警備
- 津夏祭り交通誘導警備
- (株)北山水産年末カニ祭り交通誘導警備
- F1日本グランプリ特P駐車場入退管理施設警備 ※
総合建設事業実績
- 一級河川波瀬川体積土砂撤去工事
- 久居元町地内耐震性防火水槽(60m 3級)設置工事
- 高野浄水場その他環境保全業務委託(除草)
- 岩脇線道路整備工事
- 白山町南家城地内道路修繕(舗装)工事
- S団地内宅内汚水桝改修工事
- D企業様敷地造成工事
- 一級河川大村川体積土砂撤去工事
- 白山町山田野地内農業用施設災害復旧工事
- 津市一般廃棄物最終処分場内保全工事
- 舗装修繕工事(波瀬)
- ふれあい広場公園便所解体工事
- M邸宅地造成工事
- S様駐車場整備工事
マンホール鉄蓋維持修繕業務実績
弊社のこれまでの主なマンホール鉄蓋維持修繕実績をご紹介いたします。
- 空気弁室調整工事(三ヶ野)
- 空気弁室調整工事(嬉野一志町)
- 白山町南出地内マンホール蓋修繕
- 松阪浄化センターマンホール蓋取替修繕
- 万町津地内マンホール蓋修繕
資格者一覧
現在、弊社スタッフの資格者をご紹介いたします。
- 警備員指導教育責任者1号(6名)
- 警備員指導教育責任者2号(6名)
- 警備員指導教育責任者3号(2名)
- 警備員指導教育責任者4号(2名)
- 交通誘導警備1級(2名)
- 交通誘導警備2級(20名)
- 雑踏警備1級(2名)
- 雑踏警備2級(9名)
- 施設警備2級(8名)
- 列車見張員(1名)
- 第1種衛生管理者免許(1名)
- 第2種衛生管理者免許(1名)
- 甲種防火管理者資格(2名)
- 第2種消防設備点検資格(1名)
- 1級土木施工管理技士(4名)
- 2級土木施工管理技士(4名)
- 2級建築施工管理技士(1名)
- 2級管工事施工管理技士(3名)
- 2級造園施工管理技士(1名)
- 2級舗装施工管理技術者(1名)
- 推進工事技士(1名)
- 給水装置工事主任技術者(1名)
- 下水道排水設備工事責任技術者(1名)
- コンクリート技士(1名)
- 測量士補(2名)
- 技術士1次試験合格者(1名)
- 浄化槽設備士(1名)
- ISO9001審査員補(1名)
- ISO14001審査員補(1名)
- ISO45001審査員補(1名)
1日の流れ
-
-
8:00
出社
同じ現場で働く警備員や工事担当の方と仕事内容の確認や打ち合わせをします
-
-
8:00~9:00
仕事開始
車や歩行者の接触事故に注意しながら誘導します
-
-
12:00
お昼休憩
他の警備員と一緒に昼食をとったりして休憩します
一度に休憩を取れない時は交代で休憩します
-
-
17:00
仕事終了・1日の報告
会社に終了報告をします
-
-
17:00~
帰宅
今日も1日お疲れ様でした